-
時間が必要
待つことが苦手かもしれません。続けることが苦手なことからして、なんでもすぐに結果が見えないと、焦ったり、挫けたり。そんな私でも最近、過去のことやら、今のことを思うとき、時間の経過の重要性を知るようになりました。 お店を始めて5年目。開店当... -
World Gin Day 2024
ワールドジンデーの始まりは、2009年にまで遡ります。イギリスのジン愛好家のニール・ヒューストンさんによって始められたようです。彼が友人たちとジンを楽しむために小さな集まりを開催したのが発端となっているそうです。以来、毎年6月の第2土曜日が公... -
2024 First Flush
今年の春摘み(新茶)の紅茶いろいろご用意しました。 ① 対馬 ファーストフラッシュ 手摘み 長崎県対馬で作られた『べにふうき』 ② 雫 Shizuku 茨城県猿島の花水さんの新茶 香り高い品種『いずみ』 ③ 一紅 ICCOU first flush 宮崎県五ヶ瀬町の有機... -
6月の営業カレンダー
-
GIN
Distillery Shakotan Blue UMI 気まぐれにチョイスしたジンをご紹介します。 5月もあと5日ほど。これから梅雨の季節がやって来ますが、暑さのせいか、海が恋しい気分です。 島根県の海の近くで生まれ育ったせいか、海には特別な思い入れがあります。眺め... -
つれづれなるままに ①
これから少しずつ、ジンというお酒について思いつくままに書いてみたいと思います。 ジンのキーワード『再蒸留』『ジュニパーベリー』 まずは、ジンって? 巷ではジン、ジンと耳にするけれど、ジンってどんなお酒なの? では、とっても簡単に、箇条書きに...