紅茶– category –
-
夏の紅茶メニュー
暑い日に熱い紅茶・・・・暑いわ〜ですよね。 クーラーの効いた室内でならいかがでしょう・・・? 夏だからアイスティーというのはもちろん素敵なチョイスですが、あえて熱い紅茶を飲んでみて! 紅茶の持つお茶の穏やかな渋みやかすかな苦味が刺激になっ... -
TEA & GIN
紅茶とジンの店って??? なんでなん????? と聞かれると、ふーーーーーーむ、なんで?でしょう。 私とジンとの出会いについては多分随分前に書いていますし、話をお聞きになったことのあるお客さまも結構いらっしゃるので、肝心なところかもしれない... -
2024 First Flush
今年の春摘み(新茶)の紅茶いろいろご用意しました。 ① 対馬 ファーストフラッシュ 手摘み 長崎県対馬で作られた『べにふうき』 ② 雫 Shizuku 茨城県猿島の花水さんの新茶 香り高い品種『いずみ』 ③ 一紅 ICCOU first flush 宮崎県五ヶ瀬町の有機... -
Intermational Tea Day
5月21日は、国連制定の国際デー、インターナショナルティーデーです。 「この日は、茶の持続可能な生産と消費を促進する活動を実施し、飢餓と貧困と闘う上での茶の重要性への意識を高めるための集団行動を促進します。」と定義づけられています。 意義とし... -
お茶の季節がやって来る
夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉がしげる。あれに見えるは茶摘みじゃないか。あかねだすきにすげのかさ。 唱歌ですが、もうこの歌を習ったりはしませんよね。八十八夜の頃が日本のお茶の旬、新茶の季節なのでお茶摘みの風景を歌った歌なのです。 今... -
テラスの時間を楽しむ季節がやってきます。
寒くても暑くても使えないのがテラス席。最近はヒーターやクーラー付のパラソルなどがあるようですが、ビルの4階の諸事情で設置ができません。なので、せっかくのテラスも使えるのは、春と秋の風のない穏やかな気候の時に限られます。3月〜6月初旬、9月後...