ブログ– category –
-
2023年 11月1日 紅茶の日
今年の「紅茶の日」のテーマは、オーガニック。 お客さまに召し上がっていただくものを限りなくオーガニックで揃えてご提供したいと、オーガニック専門家の資格を取得してから考えるようになりました。全てのものを毎日というのは、現実的には難しいので「... -
秋から始めるティーレッスン
ティーという言葉の中には、日本茶。紅茶、コーヒーそしてハーブティーなど、お茶の時間に選ばれるさまざまなドリンクが含まれます。ひとつひとつにしぼった講座もありますが、まずは広くそれらについて基礎を知るのにとても適した講座が『ジュニアティー... -
紅茶のメニュー おすすめ
この季節にぴったりの紅茶を選びました。 ホットやアイスでお好みの紅茶との出会いをお楽しみくださいね。 このメニュー以外にも、産地の紅茶などもございますので、ぜひ「こんな紅茶が飲みたい」とお声がけください。その時にぴったり合う紅茶をおすすめ... -
Distillery Shakotan Blue
北海道 積丹GINを訪ねました。 secret event 2023 スピリットガーデンの宴に参加しました。 PROGRAM ① ジンの原料となるボタニカルの生産現場「ボタニカルガーデン」を見学 ② 積丹の「食」を満喫。海鮮ガーデンランチ ③ 未公開、減圧蒸溜の見学 いつか行... -
ティーウェリストって?
日本ティーコンシェルジュ協会は、今春、日本ティーウェリスト協会に改名しました。 コンシェルジュからウェリストに変わることで、もっと私たちの目指すティーの世界をより明確に表現する呼称になりました。ウェリストは、well beingから派生した造語です... -
春にぴったりピンク色のGIN
3月の「新月の日のApéro」でもお楽しみいただいたこのかわいいピンク色のジン。ワシントン条約絶滅危惧種に指定されているアフリカ象の密猟の現状を変えるべく、ジンを通して支援し、利益の15%を動物の保護活動に寄付して、愛する動物に還元されているジン...