ブログ– category –
-
2月からの紅茶のメニュー
今月の主な行事は節分に、バレンタインデー。 冬の終わりを楽しめる、そんな紅茶を揃えてみました。 リンゴの香りや、温かみのあるバニラの甘い香り、チョコレートの香りも外せませんね。 紅茶そのものを楽しみたい方には、ダージリンのオータムナルやおい... -
若い生徒さんやお客さまから知らされること
日曜日の朝 陽が差し込むカウンターに座って、レッスン後のお茶時間を過ごします。 朝からオンラインで若い男性にお茶の講座。 オンラインの講座にもやっと慣れてきました。 この生徒さんは、ある企業にお勤めで、副業としてコンサルのお仕事をされていま... -
ドライいちじくに合うブレンドティー
毎年、この時期に開催されるティーウェリスト協会のブレンドティーコンテスト。 これまでは、どうしてお茶を競うのかしらというある方の言葉が引っかかって、エントリーをしたことがありませんでした。 今年は、私がこの協会の認定校=ティーウェリスト協会... -
HEARACH
スコットランド、ハリス島。 島にある蒸留所でつくられるジン『HARRIS GIN』は私が初めて購入したジンでした。 その蒸留所で初めて出来上がったウイスキーが、この『HEARACH』 8年の歳月樽の中でデビューを待っていた ISLE OF HARRIS SINGLE MALT SCOTCH W... -
10歳の女の子の言葉
神戸のルミナリエが久しぶりに開催された2024年1月。 ルミナリエを見に埼玉県から神戸に1泊で旅行にこられたご家族。一人娘さんなのでしょう、お母さんとお父さんに挟まれて、少し緊張した面持ちでカウンターに着かれました。 この10歳くらいのお嬢さんが... -
寒い日におすすめのハーブティー
今日は成人の日、毎年寒さの厳しい日でもあるように思います。大寒に向かう頃ですから一層寒さや冷えを感じる時期ですものね。寒くなると温かい飲み物がより恋しくなります。コーヒーやココア、ほうじ茶や紅茶、暖かいカップを手に包むように持って暖を取...