-
つれづれなるままに ①
これから少しずつ、ジンというお酒について思いつくままに書いてみたいと思います。 ジンのキーワード『再蒸留』『ジュニパーベリー』 まずは、ジンって? 巷ではジン、ジンと耳にするけれど、ジンってどんなお酒なの? では、とっても簡単に、箇条書きに... -
ミルクについて 牛乳と生乳
先日、北海道の想いやりファームの創業者の方がご来店になりました。実は、少し前から存じ上げていて、ご来店は2度目。でも、それまで『想いやり生乳』がいかなるものなのかをお話しすることもなく、その日も、牛乳と言っては、『あっ、生乳でした』と言い... -
Intermational Tea Day
5月21日は、国連制定の国際デー、インターナショナルティーデーです。 「この日は、茶の持続可能な生産と消費を促進する活動を実施し、飢餓と貧困と闘う上での茶の重要性への意識を高めるための集団行動を促進します。」と定義づけられています。 意義とし... -
World Gin Day 2024 – June 8th 17:00 Open ~ 21:00 Close
6月の第2土曜日はワールドジンデーです。シンプルにジンを楽しむ日なんですって。 DISCIPLE DU BONHEURのジンは当初4種類からスタートしました。今は約70種類のジンをおいています。 1種1種をどのようにしてご紹介すればわかりやすく、選びやすくなるか... -
次につなげるMATCHA MONDAY 抹茶マンデー 6月24日月曜日
昨年一年、毎月どこかの定休日の月曜日に抹茶マンデーと称して、抹茶だけのメニューの日をやってきました。会を重ねるごとに次第に認知していただいて、いつしか抹茶マンデーだけにご来店になるお客さまもいらっしゃるようになりました。でも、そんなお客... -
Disciple du Bonheur として果たしたいこと
この店名ってどういう意味ですか?たいていのお客さまに聞かれる質問です。 日本語に訳すと、『幸福の弟子』となりますが、私はよく、『幸せを伝える人』というふうにお伝えしています。 DISCIPLE DU BONHEURとは、幸せを求め、その実現に向けて努力する人...